パタンナー・グレーダー・マーカー
パタンナー
- 仕事内容
- デザイナーが描いたデザインを実物にするためのパターン(型紙)を作成すること。
デザイン画の立体化をイメージし、パターンを制作。 - 必要なスキル
- 必須の資格は特になし。
パターンメーキング技術検定試験などが役に立つ。
パターンメイキングのための技術と知識。
精密な作業をこなせる正確さや手先の器用さ。(1ミリのずれが仕上がりに大きく左右されるため)
服のトータル知識や技術。 - 平均給与・年収など
- 平均年収:約250万~500万円
平均月収:約20万~50万円 - この職業に就くには
- 服飾系専門学校でファッションの造形知識や技術、パターンメーキングに関するスキルを習得する必要がある。
デザイン・プランニング・アイディアを伝えるプレゼンテーション力・パターン&縫製を学ぶ。
グレーダー
- 仕事内容
- グレーディング(サイズ展開)とは、標準サイズのパターンを元にしてサイズ別・号数別のパターンをアパレルCADを使って作成する。
より良いCADソフトを作るために、開発に携わることもある。
デザインのイメージを崩さずにパターンの寸法などを合わせるので難しい作業になる。 - 必要なスキル
- 特別な資格は必要ない。
取得しておくと有利なのは、CAD利用技術者資格・洋裁技術検定・色彩検定など。
正確さ・根気強さ・パソコンの知識など。 - 身につくスキル
- 経験を積んでスキルを磨くとフリーとして活躍することも可能。
- この職業に就くには
- 服飾系の大学・短大・専門学校でファッションについての幅広い知識と技術を身に付ける。
卒業後にアパレルメーカーなどに就職し、経験を積む。
マーカー
- 仕事内容
生地に型紙を効率的にレイアウトをする作業のことをマーキングと言う。生地を裁断する前に行う工程。
この作業を専門的に行うスタッフ。最近のマーカーはマーキングCADで行うようになってきた。
パタンナー、グレーダー、マーカーといったアパレル専門職の求人をお探しなら、こちらのアパレル転職サイトがおすすめです。
販売職以外の求人も多く取り扱っていますし、非公開求人の案件もあります。